24回払いや
3: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:31:05.86 ID:55CKBGKq0
技術は身についたんか
9: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:32:31.16 ID:e+E0Ppoj0
>>3
ほとんど無いで
スクールの課題みたいなのの答え、調べたら卒業生が答え書いてるからな
それコピペするだけや
ほとんど無いで
スクールの課題みたいなのの答え、調べたら卒業生が答え書いてるからな
それコピペするだけや
69: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:41:08.76 ID:JWcCpj/qa
>>9
わざわざ金出してそんなやり方してて自分自身これ意味あるんかな?って疑問に思わなかったんか?
わざわざ金出してそんなやり方してて自分自身これ意味あるんかな?って疑問に思わなかったんか?
7: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:31:45.60 ID:62jRXoXrd
何教わった?
12: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:33:38.02 ID:e+E0Ppoj0
>>7
Ruby使って簡単なアプリ作ったで
あとはフリマアプリのコピーや
Ruby使って簡単なアプリ作ったで
あとはフリマアプリのコピーや
8: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:31:48.37 ID:v+RwB3hu0
ええやん
どんどん技術身につけてけ
どんどん技術身につけてけ
13: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:33:47.99 ID:e+E0Ppoj0
>>8
ありがとう
ありがとう
10: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:32:46.03 ID:Ay96bG40a
自分で勉強出来んならプログラミングなんてやらんほうがええで
19: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:34:39.73 ID:e+E0Ppoj0
>>10
ほんとそれやわ
尻に火つける意味で入ったけど、今口座が大火事や
ほんとそれやわ
尻に火つける意味で入ったけど、今口座が大火事や
15: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:33:57.31 ID:XjTUQ6Rc0
そのプログラミングスクールとかって情報商材屋とかが界隈で宣伝してるから胡散臭さ半端ないわ
29: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:35:58.62 ID:e+E0Ppoj0
>>15
大抵のところはスクールで決められたところに就職やで
今なんかコロナでスクールも卒業生就職させたいからどんなブラックでも放り込んでるで
大抵のところはスクールで決められたところに就職やで
今なんかコロナでスクールも卒業生就職させたいからどんなブラックでも放り込んでるで
17: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:34:22.54 ID:mf3a0i840
スクール量産されまくってるのみて業界の事情察しなあかん
どのみちそんなところで学んだところで使い物になる道理がない
どのみちそんなところで学んだところで使い物になる道理がない
39: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:37:01.11 ID:e+E0Ppoj0
>>17
ほんまそれやわ
プログラミング簡単とか言ってるやつおかしいわ
ほんまそれやわ
プログラミング簡単とか言ってるやつおかしいわ
22: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:34:50.92 ID:bZ/J5Me+0
自分でネットで調べてpythonの勉強するほうが効率良さそう
49: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:38:16.98 ID:e+E0Ppoj0
>>22
出来るやつはそうした方がいいな
出来るやつはそうした方がいいな
23: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:34:53.32 ID:0LLX2i9c0
IT系の会社に就職するんか
54: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:39:00.95 ID:e+E0Ppoj0
>>23
なんだかんだ卒業してから自分で頑張って
ITインフラの会社に決まったで
21新卒や
なんだかんだ卒業してから自分で頑張って
ITインフラの会社に決まったで
21新卒や
30: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:36:01.29 ID:/ljOIBgUd
ネットで拾ったのをコピペして課題に合わせて改変加えるのはいい勉強法やけど
同じ課題の答えそのまま貼り付けて終わりじゃ何の勉強にもならん
同じ課題の答えそのまま貼り付けて終わりじゃ何の勉強にもならん
70: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:41:19.96 ID:e+E0Ppoj0
>>30
ほんと全く身につかんで
大体Twitterとかでたくさんアウトプットしてる人もいるけどそんなの50人に1人とかや
ほんと全く身につかんで
大体Twitterとかでたくさんアウトプットしてる人もいるけどそんなの50人に1人とかや
32: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:36:30.23 ID:m/LzsJ1fa
もしかしてコピペするだけで終わってへんやろな
34: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:36:41.21 ID:t79u/0qU0
結局Webエンジニアとしてやってける自信あんの?
77: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:42:42.92 ID:e+E0Ppoj0
>>34
当然諦めたで
新卒チケットフルに使って何とかNW系や
当然諦めたで
新卒チケットフルに使って何とかNW系や
44: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:37:42.47 ID:BGbHof6a0
クラウドファンディングで学費集めてそう
86: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:44:27.50 ID:e+E0Ppoj0
>>44
出来るやつほんま尊敬するな
出来るやつほんま尊敬するな
48: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:38:13.99 ID:5dfTxdBv0
就職とか面倒見てくれんのか
101: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:45:44.14 ID:e+E0Ppoj0
>>48
そこは手厚いで
金高い分決められたところに入れられるとかはない
でもワイは使わんで自分で就職したで
そこは手厚いで
金高い分決められたところに入れられるとかはない
でもワイは使わんで自分で就職したで
104: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:46:18.77 ID:Ld+woLXAd
>>48
そこがないとむしろ誰もこんやろなあ
そこがないとむしろ誰もこんやろなあ
50: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:38:28.34 ID:4Esg6ugv0
いろいろ比較したと思うけどどこ選んだの?理由も行きたい
108: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:46:56.34 ID:e+E0Ppoj0
>>50
入る前に独学でやってみることやな
あとは調べまくって情報集めて
そこからスクール入るかどうか決めた方が良いな
入る前に独学でやってみることやな
あとは調べまくって情報集めて
そこからスクール入るかどうか決めた方が良いな
52: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:38:45.20 ID:tRQJVUC40
名前忘れたけど、大学生限定プログラミングコミュニティみたいなとこだとたぶん同じ内容10万いかずにできたぞ
55: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:39:12.02 ID:1vd48LrX0
司法試験に120万っつこんだワイ低みの見物
111: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:47:21.87 ID:e+E0Ppoj0
>>55
返済頑張ろうな
返済頑張ろうな
56: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:39:21.72 ID:jVEyee2O0
普通に情報系の大学&研修しっかりしてる企業に行けばいいのでは🤔?
妙だな…?
妙だな…?
75: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:42:17.07 ID:l9gHwl8OM
ワイも職業訓練でプログラミングスクール通ってたことあるけど今もう何も書けんわ
76: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:42:40.02 ID:U/xTCcI2a
ワイその倍以上の値段でベンダーのとこいってプログラミング学んだことあるわ
会社の金でいったけどほんましょーもない研修やった
会社の金でいったけどほんましょーもない研修やった
79: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:42:59.25 ID:jVEyee2O0
ipaの資格業務には必要ないと思うけど、基本情報程度持ってないやつとは仕事したくなくなるというジレンマ
92: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:45:01.25 ID:zw6pbtw+0
>>79
基本すら持ってないやつが多すぎるんよなぁ
基本すら持ってないやつが多すぎるんよなぁ
119: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:48:15.71 ID:WJNuBrXh0
資格持ってないやつは地雷の可能性あるけど持ってるやつは最低ラインはクリアしてるわけやからな
弊社もITやけど基本情報2回落ちたわーとか言ってる同期いて人事に文句言いたくなったわ
弊社もITやけど基本情報2回落ちたわーとか言ってる同期いて人事に文句言いたくなったわ
60: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:39:48.37 ID:t79u/0qU0
>>54
いやインフラなんかーい
いやインフラなんかーい
コメントする